オフィス向け宅配弁当 福岡版|従業員のランチサポート弁当会社5選

    公開日 :

    更新日 :

    目次

    社会変化にともなう従業員のニーズに応えて福利厚生制度を見直す企業が増えています。特に少子高齢化による就職・転職における売り手市場の現在の日本では福利厚生を充実させることは「人材の確保」や「人材の定着」の観点で特効薬ともいえます。

    中でも食に関する福利厚生は、従業員の毎日のモチベーション向上や健康管理に直結するため力を入れる企業も増えています。ただし、食の福利厚生といっても毎日利用できる社員食堂を整えるといった代表的なものから週に一回社内で宅配弁当を利用するなど、導入の手軽さや規模感までその内容はさまざま。

    この記事では「宅配弁当サービス」に焦点を当て、そのメリットや九州・福岡市周辺で利用できるお弁当業者を紹介していきます。また、比較・検討する際に知っておきたい宅配弁当以外の福利厚生サービスも解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

    オフィスコンビニ型の健康社食の導入増加中!  1品100円で、24時間いつでも食事を提供できる「置き型社食︎のオフィスおかん」。  普段の食事補助だけでなく、人材定着、従業員満足度向上などの目的で全国で導入されています。 「オフィスおかん」の詳細をみる

    1.宅配弁当利用のメリット

    会社により大型の社員食堂を持っているところ、お弁当を頼めるようにしている会社や外でのランチに食事補助を出している会社などお昼の食事に伴う福利厚生は様々あります。

    そんな数ある食の福利厚生の中でも、今回注目する宅配弁当は比較的手軽なイメージがあります。実際にはどんなメリットがあるのでしょうか。具体的に見ていきましょう。

    企業側の導入時負担が小さい

    宅配弁当サービスをオフィス向けに行なっている会社は導入に関する初期費用がないところも多く、はじめる際の企業側の負担が小さいことが大きなメリットです。社員食堂を作る、というような食の福利厚生はわかりやすい一方で、場所の確保から機材の設置、運営会社との契約など、どうしても導入にあたってのコストはとても大きくなってしまいます。

    その分、従業員からの期待値も高まり彼らに満足を与えるのもハードルとして大きくなりがち。その点、宅配弁当であれば小さくはじめて従業員の好みなどもフィードバックしてもらいながら業者を変えてみたりメニューを検討してみたりと改善もしやすいというメリットがあります。

    関連記事
    食事補助で福利厚生の充実を!メリットや事例、おすすめサービスまで

    バリエーションが増えていて飽きることがない

    従来の宅配弁当サービスというと曜日ごとに決まった種類のお弁当でそれが繰り返されて数ヶ月食べると完全にマンネリ化してしまう…というような課題もありましたが、最近の宅配弁当は種類もとても豊富な中から選べるサービスが多くなっています。

    手軽に従業員の好みや健康面に対応したメニューを揃えるのも可能になりました。

    価格帯が幅広いので様々なニーズに対応できる

    お弁当らしい価格帯で従業員が毎日のお昼ご飯に利用するのはもちろんのこと、取引先とのランチミーティングなどにも使えそうな美味しいレストランが提供する宅配弁当を取揃えるようなサービスも登場しています。

    毎日利用するのではなく、週に一回、普段行けないようなレストランのお弁当を会社で食べられるランチ会を福利厚生のひとつとするのも社内コミュニケーションが活性化して良いかもしれません。

    幅広い価格帯からお弁当が選べるため、こうして福利厚生としての導入に関しても様々なニーズに対応できます。

    2.福岡で頼める弁当サービス企業

    そんなバリエーション豊かなサービスを気軽に導入できる宅配弁当。早速、福岡市周辺ではどんなサービスがあるのかご紹介していきます。
    それぞれサービスの特徴は様々ですので自社の規模感やニーズに合わせて選ぶと良いでしょう。

    菜根譚

    素材選びに力を入れる菜根譚(さいこんたん)。

    福岡市を中心に春日市にも工場を持ち、福岡市周辺エリアと鳥栖エリアにも配達しています。
    日替わり弁当はバラエティ弁当と七華弁当の2種で、どちらもヘルシーながらもボリューム感が異なるためお昼の食欲に合わせて注文できます。

    ・価格帯:410円〜(配達先によって変動あり)
    ・対応エリア:福岡市周辺、鳥栖市、探し、神埼市、久留米市、筑後市、八女市、小郡市、多久市、その周辺エリア
    ・URL:http://saikontan.com/

    K’s Kitchen

    福岡市を拠点として仕出し弁当とケータリングサービスを行なっている K’s Kitchen 。

    毎日のワンコインを切るお値打ちな日替わり弁当から、特別な日、大切な人に贈るプレミアム弁当までバリエーション豊かなメニューを取り揃えているため、用途に合わせて注文できます。

    ・価格帯:500円〜
    ・対応エリア:福岡市内
    ・URL:https://www.ks-kitchen.info/

    しゃかりき

    野菜ソムリエでありビューティアドバイザーがお弁当をプロデュースするしゃかりき。

    ナチュラル弁当とベジフル弁当という2種類のボリュームの異なる日替わり弁当を用意しています。どちらも12種類〜14種類程度の品目を取揃えるバラエティ豊かなおかずを展開していて毎日利用するなら健康管理にも役立ちそうです。

    ・価格帯:450円〜
    ・対応エリア:福岡市内
    ・URL:http://www.syakariki.com/

    MANGIA

    福岡市を中心に、太宰府、久留米、北九州市まで対応しているMANGIA。

    目にも美しいお弁当を500円〜3000円の価格帯で多数展開しています。日頃の利用だけでなく従業員を労う特別な日のお弁当に利用するのも良いかもしれません。

    ・価格帯:500円〜
    ・対応エリア:福岡市、太宰府市、古賀市、宗像市、北九州市、久留米市
    ・URL:http://www.mangia.jp/

    お弁当のはがくれ

    福岡市を中心にその周辺エリアと北九州市周辺・久留米市周辺エリアをカバーするはがくれ。

    美味しさだけでなく食べる人の健康を第一に気を配るお弁当は毎日のお昼に気軽に利用できる日替わり弁当だけでなくイベントなどでも喜ばれそうな特選幕内弁当まで、リーズナブルながらもバリエーション豊かに対応してくれます。

    ・価格帯:450円〜(仕出しは予算に応じて対応)
    ・対応エリア:福岡市・北九州市・久留米市とその周辺エリア、そのほか関東地区
    ・URL:http://www.hagakure-b.co.jp/

    福びん

    食材と産地にこだわり、福岡県産・九州産の素材を使用している「福びん」。

    福岡の6つの名店が作る珠玉のお弁当を提供しています。福岡市を中⼼に、家庭向けだけでなく会議や接待などのビジネスシーンまで、幅広いシーンで利用されています。

    比較的 高価格ではありますが、名店ならではの味をオフィスで味わうことができます。外食のような豪華なお弁当を時には食べてみたいですね。

    ・価格帯:1,500円〜(配達先によって変動あり)
    ・対応エリア:福岡市周辺、大宰府市、那珂川市、筑紫野市、飯塚市、嘉麻市 など
    ・URL:http://saikontan.com/

    3.お弁当以外にも考えたい食の福利厚生

    ひと通り宅配弁当をご紹介しましたが、食の福利厚生はお弁当以外にももちろんあります。宅配弁当はバリエーションが豊かで手軽に導入できるのが良いところですが、比較検討するためにも他の客の福利厚生についてもご紹介したいと思います。

    食堂・カフェテリア型

    社員食堂の一般的なイメージと言えばこの食堂型でしょう。

    カウンターから好きなものを注文し最後にお会計をするカフェテリア型の食堂は、たくさんの従業員のいる大きな企業ではコストメリットもあり人気です。難点としては場所の確保と機材を搬入するなどの初期費用が大きくかかることです。

    設置型

    オフィスの一角を使い、容器にパックされた食品を設置するこのタイプは、場所をとらない上に導入の初期費用がかからないことが多く手軽に取り入れられます。従業員にとっても好きなものをチョイスして食べられる手軽な自由さが人気です。

    4.食事の補助サービスの紹介

    宅配弁当以外のサービスではどんな食の福利厚生サービスがあるかを知ったところで、具体的におすすめなサービスをご紹介していきたいと思います。

    同じタイプのサービスでも企業が異なればサービスの規模や対応範囲も異なります。自社にあったサービスを選べるといいですね。

    食堂・カフェテリア型サービスのおすすめ企業2社

    食の福利厚生といえば!というイメージも強い食堂型。福岡でも対応可能な2つのサービスをご紹介します。

    レパスト

    レパストは、企業だけでなく病院や福祉施設、学校や保育園など幅広い施設において給食サービスを展開している会社です。

    特に社員食堂では、美味しいだけでなくリフレッシュできる空間演出からバラエティに富んだサービスを手がけています。

    ・価格帯:企業規模に合わせて詳細はお問い合わせください
    ・利用可能エリア:全国対応
    ・URL:http://www.repast.co.jp/trust_service/index.html

    玄南荘

    福岡の学生食堂や社員食堂、学生寮などを手がける玄南荘(げんなんそう)。

    社員食堂では、健康志向のヘルシーメニューや美容にもよいメニューなどを取り入れ、その季節の県産食材を使用するなど地産地消にも取り組んでいます。
    ・価格帯:詳細はお問い合わせください
    ・利用可能エリア:福岡県内
    ・URL:http://gennanso.com/food/catering/

    設置型サービスおすすめ企業

    設置型サービスは低い導入コストで利用する側にとっても気軽に利用できるのが魅力です。その中でも特におすすめのサービスをご紹介します。

    オフィスおかん|株式会社OKAN

    オフィスおかんは、新しい食の福利厚生サービスとして注目を集めています。

    冷蔵庫や専用の自動販売機を設置し、健康的で安心・安全な美味しいお惣菜を24時間いつでも1品100円で食べることができる全国対応の置くだけ社食サービス。提供するお惣菜は、管理栄養士が監修し、全国各地の季節の食材を使いながら、働く人たちの健康に配慮して作られています。

    食のサポートだけにとどまらず、「健康経営」「従業員の満足度向上」「社内コミュニケーション活性化」「オフィス環境改善」「女性活躍支援」「人材定着」「新卒・中途採用促進」など、企業が抱えている多くの課題を解決する新しいアプローチのツールとして業種・規模問わず多くの企業で活用されています。

    また、新型コロナウイルスの流行下においては、感染リスクを避けるために、外出せずにいつでも食事を社内で提供する目的での導入も増えています。

    オフィスおかんの概要を知りたい方は下記の記事をチェック!

    オフィスおかんの評判・料金・提供エリアは?導入事例や効果を徹底解説

    ・価格帯:1品100円~
    ・利用可能エリア:全国対応
    ・URL:https://office.okan.jp/

    オフィスおかんをもっと知る!

    パンフォーユーオフィス|株式会社パンフォーユー

    パンのサブスクサービス「パンスク」などを展開する株式会社パンフォーユーが展開しているのは、オフィス向けの置きパンサービスである「パンフォーユーオフィス」です。

    名店ベーカリーの焼きたてパンをオフィスでも味わえる工夫がされているのが特徴で、保管する冷凍庫も貸与されます。パンの種類も豊富でラインナップには低糖質のパンもあり、手軽に健康食を推進するにはもってこいと言えるでしょう。

    ・価格帯:1個200円~
    ・利用可能エリア:全国対応
    ・URL:https://panforyou.jp/office/

    Fit Food Biz Lite|株式会社AIVICK

    株式会社ALVICKが提供する健康簡易社食サービス「Fit Food Biz Lite」。PC・スマホで気になるお弁当を注文し、専用冷蔵庫でオフィスに置き弁をすることが可能です。

    導入までに一度試食会&健康セミナーを実施し、試食会の最後に行うアンケートの結果に応じて、導入を検討することができます。1食500Kcal前後のため、 カロリーコントロールに気を使っている人でも満足なランチができます。

    ・価格帯:1食500円~
    ・利用可能エリア:全国(エリア内であっても対応不可の場合もあるため、要確認)
    ・URL:https://tavenal.com/

    まとめ

    毎日の仕事へのモチベーションにも関わる「食の福利厚生」。一般的なイメージの強い社員食堂は導入に成功すれば社員にも喜ばれるでしょう。

    しかしコスト的にも導入へのハードルは高め。今回ご紹介した宅配弁当をはじめ設置型社食など、実は「食の福利厚生」には企業の規模感に合わせて様々なタイプがあります。自社のニーズに照らし合わせ、喜ばれる福利厚生を整えたいものですね。

    いつでも食事を提供  置き型社食︎のオフィスおかんは全国の企業で導入されています。  コロナ禍で感染リスクを最小限に抑えるために食事を社内で完結させたい、出社が必要な従業員を支援するための導入が増えています。 オフィスおかんのサービスを詳しくみる

    メールマガジン登録はこちら

    週に1度、最新情報をまとめてお届け!

    • 働き方に関する最新トレンド 
    • オウンドメディア「おかんの給湯室」の最新記事 
    • OKAN主催のセミナーレポート
    • 健康経営や従業員満足度向上などのトレンド

    個人情報の取扱い

    プライバシーポリシーに同意の上お問い合わせ下さい。