1月も残すところわずか。もうすぐ花粉の季節がやってきます。例年、花粉症に悩まされている方も、はじめて花粉症になってしまった方も、オフィスにいる時くらい花粉のことを忘れ、仕事に集中したいですよね。そこで今回、おかんの給湯室編集部がセレクトしたオフィスで使える花粉症対策グッズをご紹介します。本格的な花粉の季節が到来する前に花粉症対策グッズを準備してみてはいかがでしょうか。
オフィスで使える花粉症対策グッズ10選
クラウドファンディングで200万円近くを調達した超高性能コンパクト空気清浄機が登場!
CANTERA合同会社『Zunion(ズニオン)』
『Zunion』は手のひらサイズで、オフィスやカフェ、車の中にまで持ち運べる超高性能・多機能空気清浄機です。特別なフィルターを使用しており、超微細な花粉粒子も取り除くことができます。これ一つで、脱臭・除煙など10の機能を備えているというので驚きです!
詳しくはこちら
雑巾がけはもう不要!これ一つでドライでもウェットでもお掃除が可能に
iRobot『床拭きロボット Braava(ブラーバ)』
床拭きロボット ブラーバは、ホコリや髪の毛はもちろんのこと、普段の清掃では取りきれなかった、ベタベタする皮脂汚れや食べこぼしのあとまで残さずキレイに拭き取ります。音が静かなので、仕事中に使用しても問題なし。気がついたらオフィスがピカピカになっているかもしれません。
詳しくはこちら
静音設計で静かに潤すスティック型の優秀加湿器!
TOPLAND『ボトル加湿器オーブ』
ペットボトルに取り付けるだけで加湿器になります。加熱しない超音波式ミストで、安心してお使いいただけます。パーソナルスペースの乾燥予防にぴったりで、持ち運びにも便利です。花粉症予防のためにも、乾燥を防ぎましょう!
詳しくはこちら
見た目にこだわったオシャレで、持ち運び便利な洋服用クリーナー!
ニトムズ『コロコロ® コロフル モバイル:携帯洋服用クリーナー』
「いつも、すぐにキレイ!」をコンセプトにした洋服用携帯クリーナーです。外出をすると花粉や埃がつきやすいので、オフィスに入る前にクリーナーで洋服を綺麗にすると気持ちよく仕事に取りかかれますね。全5色の中から好きな色が選べるのも嬉しいポイントです。
詳細はこちら
花粉・PM2.5を徹底ブロック!目もとや鼻への付着を防ぎます
イハダ『花粉吸着防止スプレー』
スプレーするだけで、花粉やPM2.5を肌と髪に寄せ付けません。また天然温泉水配合で、メークの上からでもつけられるので、女性にも嬉しい商品です。
詳細はこちら
数日間使用可能!医師が考えたハイドロ銀チタンマスク登場
DR.C医療『花粉を水に変えるマスク』
「花粉を水に変える」という名前の通り、花粉・ハウスダスト等のタンパク質を分解します。細菌・ウイルス・黄砂・PM2.5を99%カットし、風邪対策にも効果的です。また、数日間使用が可能なので、経済的でおすすめの商品です。
詳細はこちら
雑菌・花粉を鼻の奥深くまで洗い流す!
小林製薬『ハナノアa』
洗浄液を鼻から入れて口から出すので、鼻の奥深くに付着した雑菌や花粉をしっかり洗い流すことができます。また、ミントの香りが広がるので、スッキリ爽やかな気持ちになります。使用方法も簡単なので、鼻うがいに挑戦したい方はぜひお試しください。
詳細はこちら
最大98%花粉をカット!目の周りの潤いもキープ!
JINS『JINS 花粉CUT』
知る人ぞ知るJINS花粉CUTシリーズに新たに3つのタイプの商品が加わりました。中でもMOIST(モイスト)はウォーターポケット内臓で、目の周りのうるおいを保つ保湿機能付き。乾燥が気になる方に、おすすめです。見た目もオシャレなので、花粉症対策グッズとは気づかれませんね。
詳細はこちら
女性の強い味方!すべすべお肌を手に入れながら花粉症対策も!
skinvill『ホットクレンジングジェル スプリング』
春限定のホットクレンジングジェルです。オレンジ、イランイラン、ローズの精油をオリジナルブレンドした、春限定の香りに癒されること間違いなし。また、花粉やホコリなどの汚れを落とす成分として、神秘の石コパラを配合しているため、花粉症対策としても注目されています。
詳細はこちら
以上、オフィスで使える花粉症対策グッズをご紹介しました。
マスクやメガネから空気清浄機までいろいろな花粉症対策グッズがありました。今年は、花粉を気にせず、お仕事に取り組めるよう、ぜひ準備してみてくださいね!
最後に「花粉をちょっとも寄せ付けたくない!」という方のために、こんな対策グッズをご紹介します。
サンコー『USB花粉ブロッカー』
花粉を物理的にシャットアウト。USBファン付きで息苦しさも解消の花粉対策用マスクです。雑誌でも取り上げられ注目されている商品です。これさえあれば花粉を気にせず、集中して仕事に取り組めそうですが、周りの方は集中できなそうですね。
詳細はこちら